TOP > 年会費1万円未満のゴールドカード一覧 > 新生アプラスゴールドカード
新生アプラスゴールドカード
|特長|主な特典|プレミアムグルメサービス|キャンペーン情報|カードスペック|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「強力なトラベル&プレミアムグルメサービスを格安年会費で!」
新生銀行グループの新生アプラスゴールドカード(2012年4月2日募集開始)は、既存の新生ゴールドカード(新生銀行発行)とアプラスゴールドカード(アプラス発行)が統合された新生グループの新プロパーカードです。
新生アプラスゴールドカードは、年会費5,000円+税ながら空港ラウンジサービスのほか、国際線手荷物無料宅配サービス(出発時と帰国時に、それぞれ荷物1個まで)が使えるのが魅力です。
2014年9月26日現在、新生アプラスゴールドカードは、出発時と帰国時に国際手荷物無料宅配サービスを利用できるクレジットカードのなかでは最安です。
同カードのラウンジサービスの対象空港は、2018年5月現在、国内10空港ならびに海外2空港(ホノルル、ソウル仁川)に限られていますが、国内の主要空港をカバーしており、十分実用的です。
関西国際空港では、空港内ラウンジではなく、「ホテル日航関西空港」館内のレストランなど3ヵ所にて、1,500円(税込)まで無料でご利用いただけるサービス(※)が用意されており、空港内ラウンジのサービスよりもはるかにおトクです!
※利用に関しては同一日1回のみとなります。
関空から仁川やホノルルに行く機会がある方の場合
国際線手荷物無料宅配サービス(関空⇔関西・東海・北陸・中国地域)の往復宅配料金=3,810円
関西国際空港レストラン優待(出発時)=1,500円
仁川/ホノルルのラウンジ利用通常料金10ドルと仮定=1,000円
合計6,310円相当のサービスを利用できます。
さらに、帰国時も関西国際空港レストラン優待が使うならば(使えるかどうかは未確認...)、合計7,810円相当のサービスが無料という計算になります。
新生アプラスゴールドカードの海外旅行保険(自動付帯)は最高5,000万円補償。もっとも利用頻度が高い傷害・疾病治療保険は300万円、携行品損害保険は100万円と大変充実しています。
このように、新生アプラスゴールドカードは、ゴールドカードとしては格安の年会費で、非常にお得なトラベルサービスを提供しています。
アプラス プレミアムグルメサービス(APLUS招待日和)を利用できるのが魅力です。
このサービスは国内158店舗・海外26店舗(2018年5月30日現在)の対象レストランで所定のコースメニューを2名様以上で利用すると1名様のコース料理が無料になるサービスです。
※「招待日和」のサービス対象店舗は半年ごと(4〜9月/10〜3月)に更新されます。
じつは、サービス運営元の株式会社フィールドプランニングは、オリジナルの「招待日和」サービス(年会費30,000円+税)を国内315店舗・海外26店舗(2018年5月30日現在)を対象に運営しています。
新生アプラスゴールドカード会員には、その簡易版にあたる「APLUS招待日和」サービスが提供されているというわけです。
※アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(年会費29,000円+税)、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費20,000円+税)、SuMi TRUST CLUB プラチナカード(年会費35,000円+税)では、各々対象250店舗、対象200余りの「招待日和」サービスが提供されています。
国内旅行保険は最高3,000万円補償(利用付帯)。ゴールドカードとしてはやや貧弱です。
ショッピング保険の補償額はゴールドカードとして標準的な年間最高300万円となっています。
ポイントプログラムは、カード利用1,000円につき1ポイント(0.5円相当)が貯まります。年間利用50万円以上なら、特別加算ポイントとして1ポイントが追加加算され、1.0%還元となります。なお、リボ払いや分割払いでは、さらに2ポイント(+1.0%)が加算されます。
カード利用年間50万円以上で1.0%還元なら、十分ポイント高還元カードの部類に入ります。
●新生アプラスゴールドカードの特典
最終更新:2018年9月17日
- 初年度年会費無料
- 最高1.0%還元のポイントプログラム:
カード利用1,000円につき1ポイント(5円相当)加算。年間50万円以上の利用でポイント1.0%還元となります。
- アプラスポイントモール:参加ショップ499店舗(2016年10月5日現在)でポイント最大30倍!
- 最高5,000万円補償の海外旅行保険(自動付帯)
- 最高3,000万円補償の国内旅行保険(利用付帯)
- ショッピング保険:年間最高300万円補償
- 空港ラウンジサービス:国内10の主要空港ならびに海外2空港のラウンジが無料で利用できます。
- 関西国際空港レストラン優待:
「ホテル日航関西空港」館内のレストランなど3ヵ所で飲食料金を10%割引したうえで、さらに当該料金から1,500円(税込)まで無料でご利用いただけます。
※ご利用時に、新生アプラスゴールドカードと航空券をご提示ください。
※ご利用に関しては同一日1回のみとさせていただきます。サービス料金に関しては本優待の対象外となりますので、ご了承下さい。 - 国際線手荷物無料宅配サービス(JAL ABC空港宅配サービス):
海外旅行の出発時と帰国時に、ご自宅と空港間で、それぞれお荷物1個(3辺の合計160cm・重量25kgまで)を無料宅配。
- 対象空港:成田・羽田国際線・関西・中部
- 業務委託先:ABC宅配カウンター(場所はこちら)
- スーツケース・ゴルフバッグ及びスキー(1セット)は重量が25kg以内であれば、サイズが160cm以上でもお取扱いいたします。
- ご出発時のご利用は、出発日から3日前までにJAL ABCコールセンター(0120-917-250 平日9:00〜18:00/土日祝9:00〜17:00)まで集荷依頼をお願いいたします。(優待コード2006)
- 手ぶらチェックインサービス:
無料で自宅から預けた荷物を、日本の出発空港で受け取らず、海外の到着空港で受け取れます。手荷物保安検査も事前代行検査で、手ぶらでチェックイン手続きができます。
- 対象空港:成田・羽田国際線・関西・中部
- 対象便:日本航空国際便
- 本サービスは「JAL ABC空港宅配サービス」をご利用の方のみご利用いただけます。
- アプラスプレミアムグルメサービス:《優待期間:2018年10月1日〜2019年3月31日》
対象レストラン(2018年5月30日現在、全国158店舗、ハワイ15店舗、シンガポール11店舗)で所定のコースメニューを2名様以上でご利用いただくと1名様のコース料理が無料になります。
- レストラン執事《首都圏限定》:
高級店など通常にはないフリードリンクなどの特別なプランをご紹介し、グループや団体でのご予約をサポートするサービスです。
- ワイン執事:
高級レストランでしか体験できないようなシーンにピッタリのワインをお探しして、ご家庭にお届けします。
- レンタルモバイルサービス(JALエービーシー優待):
【海外・国内用レンタル携帯電話】レンタル料金:¥250/日 から50%割引、通話料金:15%割引
【海外・国内WiFi】データ通信料/日から15%割引 - ショッピングリボ手数料・キャッシング金利手数料優遇:実質年率12.0%でおトク!
- Mastercardトラベラーリワード®《Mastercard会員限定》:※要登録
北米など海外の対象プログラム参加加盟店で利用すると、カードショッピング利用時に付与される通常ポイントに加えて、JALボーナスマイルを200円利用相当額(現地通貨ご利用額を円換算し計算)ごとに1マイルプレゼント!
- アプラスワールドデスク:旅に関する様々なサービスを提供します。
- 海外お土産宅配サービス:会員限定ギフトランドで全品表示価格の20%OFF!
- アプラス旅行用品専門サイト:会員限定ギフトランドで全品10%OFF&1万円以上送料無料!
- マイレンタルサービス(スーツケースレンタル): カタログ価格の10%OFF
- ハーツレンタカー割引:世界150ヶ国、約8,500ヵ所で基本レンタル料から10%OFF
- アプラスETCカード(オプション/年会費無料・発行手数料1,000円+税)
- アプラスQUICPay(オプション):QUICPayモバイル、QUICPayカードとも年会費無料
- Apple Pay(アップルペイ):
Apple Pay対応デバイス(iPhone 7、Apple Watch Series 2以降)に設定すると、QUICPayマークのある店やApple Pay対応のオンラインショッピングで簡単に利用できます。
- 新生銀行でおトクな特典
●アプラスプレミアムグルメサービス
アプラスプレミアムグルメサービス(APLUS招待日和)は、対象レストランで所定のコースメニューを2名様以上で予約すると1名様分のコース料理代が無料(「通常の優待内容」)となるサービスです。
参加レストランの中には、「通常の優待内容」に加え、名様以上で所定のコースメニューを利用すると、2名様のコース料金が無料になる「グループ優待」対応店舗もあります。
アプラスプレミアムグルメサービスは、「招待日和」サービスと提携のうえで提供されています。
さて、サービス運営元である株式会社フィールドプランニングは、一般の方にも「招待日和」(入会金無料/年会費30,000円+税)を提供しています。
オリジナル「招待日和」サービスの対象レストランは、2018年5月現在、国内315店舗(北海道20店舗、東京128店舗、神奈川11店舗、茨城2店舗、埼玉3店舗、千葉2店舗、愛知26店舗、静岡4店舗、岐阜4店舗、金沢4店舗、京都19店舗、大阪31店舗、奈良2店舗、兵庫10店舗、大津1店舗、島根1店舗、岡山1店舗、広島3店舗、高知5店舗、福岡38店舗)、ハワイ15店舗、シンガポール11店舗となっています。
アプラスプレミアムグルメサービスでは、オリジナル「招待日和」サービス比で約半分の店舗を対象に優待サービスが提供されているというわけです。
【対象店舗数】
2018年5月30日現在、全国158店舗(北海道12店舗、東京67店舗、神奈川6店舗、埼玉1店舗、千葉2店舗、愛知10店舗、岐阜3店舗、三重1店舗、金沢3店舗、京都3店舗、大阪17店舗、兵庫7店舗、大津1店舗、岡山1店舗、広島1店舗、高知3店舗、福岡20店舗)、ハワイ15店舗、シンガポール11店舗
【サービス対象カード】
・新生アプラスゴールドカード(アプラスゴールドカードも含みます)
・ハワイラブカード ゴールド
・ポルシェカード
・JIN AKANISHI OfficialCreditCard GOLD
【ご優待期間】
2018年10月1日〜2019年3月31日
【ご利用方法】
専用サイト「APLUS招待日和」にて、ご希望の店舗・コースをお選びのうえ、お手続きください。
※専用WEBサイトのご利用には、会員登録が必要です。
※ご予約は、ご利用希望日の3営業日前(土日祝日を除く)までにお願いいたします。店舗の休業日等の関係でご予約にお時間がかかる場合がございますので、ご利用希望日の1週間前までにお申込みいただくことをおすすめいたします。
※ご優待の利用回数は、上記ご優待期間中1レストランにつき1回までのご利用となります。
※ご利用される方の中にアプラス指定のクレジットカード会員様が含まれていることが必要です。ご予約いただいた会員様が同伴されない場合はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
※利用日前日からのキャンセルは各店による所定のキャンセル料金がかかります。
※お店の予約状況により、ご希望に添えない場合もあります。また、各店によりフェア実施期間やクリスマス等、本優待をお受けになれない日がありますのであらかじめご了承ください。
※本サービスは「招待日和」サービス(運営者:株式会社フィールドプランニング)と提携の上でご提供させていただいております。
●新生銀行ステップアッププログラム
新生アプラスゴールドカードの自動引落口座に新生銀行の総合口座パワーフレックスを登録すると、取引状況に応じた新生銀行の優遇サービスが受けられます。
※前々月27日(金融機関が休日の場合は翌営業日)の引落金額が1円以上であることが条件になります。
●他行宛てインターネット振込手数料が優遇されます。
●住宅ローンの事務取扱手数料が優遇されます。
●外貨為替手数料が優遇されます。
新生アプラスゴールドカードの詳細情報
※掲載情報は、できる限り正確であるように努めておりますが、当サイトの掲載内容に対して100%の保証はいたしかねます。また、本ページ更新日以降にカードのサービス内容が変更になっている場合もございます。カードご入会の前には、必ず該当カード発行元の公式サイトにて正確かつ最新の情報をご確認ください。 ※掲載情報に誤りを発見された場合は、こちらまでご連絡ください。 |
最終更新:2018年9月17日
年会費1万円未満のゴールドカードの付帯保険比較表
カード名をクリックすると、カード別詳細情報ページが開きます。
【海外・国内旅行保険の付帯条件の記号説明】
◎:カードをもっているだけで自動付帯、△:旅行費用をカードで決済した場合にのみ適用(利用付帯)
○:原則として自動付帯。ただし、一部の保険金は利用付帯
カード名 | Status | 海外旅行傷害保険 [限度額/万円] | 買物 保険 年間 限度 [万円] |
国内旅行傷害保険 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内 /海外 |
付 帯 条 件 |
死亡 後遺障害 |
治療 疾病 費用 |
賠償 責任 |
携行品 損害 |
救援者 費用 |
付 帯 条 件 |
死亡 後遺障害 [万円] |
手術 費用 [万円] |
入院 日額 [円] |
通院 費用 [円] |
||
↓年会費(税抜)1,850円〜3,000円のゴールドカード(一般カードを含む)↓ | |||||||||||||
P-one Business Mastercard | 6.0/6.0 | - | - | - | - | - | - | 300 | - | - | - | - | - |
楽天ゴールドカード | 6.0/6.5 | ◎ | 2,000 | 200 | 2,000 | 20 | 200 | - | - | - | - | - | - |
Orico Card THE POINT Premium Gold | 6.0/6.5 | ◎ | 2,000 | 200 | 2,000 | 20 | 200 | 100 | △ | 1,000 | - | - | - |
Premium Gold iD | 6.0/6.5 | ||||||||||||
EX Gold for Biz | 6.5/6.5 | ||||||||||||
オリコビジネスカードGold | 6.5/6.5 | ||||||||||||
ライフカードゴールドビジネス | 6.5/6.5 | - | |||||||||||
MUFGカード・ゴールド | 6.5/7.0 | ◎ | 2,000 | 200 | 2,000 | 20 | 200 | 100 | △ | 2,000 | 3-12 | 3,000 | 2,000 |
MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | 6.7/7.2 | ||||||||||||
セディナカードゴールド | 5.0/6.0 | ◎ | 2,000 | 100 | 1,000 | 20 | 100 | 150 | △ | 2,000 | 3-12 | 3,000 | 2,000 |
UCカード ヤングゴールド | 7.0/7.0 | ◎ | 3,000 (1,000) |
150 (100) |
2,000 (1,000) |
20 (10) |
100 (100) |
200 | ◎ | 3,000 | - | - | - |
ミライノ カード GOLD | 6.7/6.7 | ◎ | 5,000 (1,000) |
500 (250) |
5,000 (2,500) |
50 (25) |
300 (150) |
50 | ◎ | 5,000 (1,000) |
- | 4,000 (2,000) |
4,000 (2,000) |
JCB GOLD EXTAGE | 7.0/6.5 | △ | 5,000 | 200 | 3000 | 50 | 200 | 200 | △ | 5,000 | 5-20 | 5,000 | 2,000 |
SuMi TRUST CLUB エリートカード | 7.0/7.2 | △ | 最高 3,000 |
150 | - | 30 | 50 | 年間 最高200 |
△ | 最高 3,000 |
- | - | - |
SuMi TRUST CLUB リワードカード | 7.2/7.5 | 年間 最高50 |
|||||||||||
↓年会費(税抜)5,000円以上のゴールドカード(一部、一般カードを含む)↓ | |||||||||||||
ANAアメリカン・エキスプレス・カード | 6.8/7.0 | △ | 3,000 (1,000) |
100 (100) |
3,000 (3,000) |
30 (30) |
200 (200) |
200 | △ | 2,000 (1,000) |
- | - | - |
AMEXスカイトラベラーカード | 6.8/7.0 | ||||||||||||
JALアメリカン・エキスプレス・カード | 6.5/6.5 | ○ | 3,0003 (1,000) |
100 | 2,000 | 50 | 100 | 200 | △ | 3,0003 (1,000) |
5-20 | 5,000 | 2,000 |
NTTグループゴールド | 6.0/6.0 | ◎ | 5,000 (1,000) |
200 (200) |
2,000 (2,000) |
50 (50) |
200 (200) |
300 | △ | 5,000 | - | 5,000 | 2,000 |
ジャックスゴールド | 5.5/6.0 | ◎ | 3,000 (1,000) |
200 (100) |
3,000 (1,000) |
20 (10) |
200 (100) |
100 | △ | 3,000 (1,000) |
- | 5,000 | 3,000 |
三井住友プライムゴールド | 7.0/7.0 | ○ | 5,000 (1,000) |
300 (200) |
5,000 (2,000) |
50 (50) |
500 (200) |
300 | ○ | 5,000 | 5-20 | 5,000 | 2,000 |
新生アプラスゴールド | 6.7/6.5 | ◎ | 5,000 | 300 | 2,000 | 100 | 200 | 300 | △ | 3,000 | - | 5,000 | 2,000 |
OMCゴールドハローキティ | 5.5/6.0 | ◎ | 5,000 | 200 | 3,000 | 50 | 200 | 100 | △ | 5,000 | - | 3,000 | 2,000 |
セディナゴールドカード | 6.5/6.5 | ○ | 最高1億4 (1,000) |
300 (200) |
5,000 (2,000) |
50 (50) |
500 (200) |
300 | ○ | 5,000 | 5-20 | 5,000 | 2,000 |
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド | 6.5/6.5 | △ | 最高1億 | 200 | 2,000 | 30 | 100 | 300 | △ | 3,000 | - | - | - |
“ザ・ゴールド”出光セゾン・アメックス | 6.7/6.8 | ◎ | 3,000 | 200 | 3,000 | 30 | 200 | 100 | △ | 3,000 (1,000) |
- | 5,000 | 2,000 |
MICARD GOLD | 7.2/7.0 | △ | 最高1億1 | 300 | 5,000 | 100 | 400 | 300 | △ | 5,000 | 5-20 | 5,000 | 3,000 |
カード名 | Status | 海外旅行傷害保険 [限度額/万円] | 買物 保険 年間 限度 [万円] |
国内旅行傷害保険 | |||||||||
国内 /海外 |
付 帯 条 件 |
死亡 後遺障害 |
治療 疾病 費用 |
賠償 責任 |
携行品 損害 |
救援者 費用 |
付 帯 条 件 |
死亡 後遺障害 [万円] |
手術 費用 [万円] |
入院 日額 [円] |
通院 費用 [円] |
※下段括弧内は家族特約の補償額。
1 旅行代金をカード決済しない場合は、最高5,000万円補償になります。
2 旅行代金をカード決済しない場合は、最高3,000万円補償になります。
![]() |
||
ポイントプログラム ※3回以上の分割払い、リボルビング払いの場合は、1件でさらに2P 《有効期間》原則、付与月から2年です。 特別加算ポイント 《ゴールドカード》 ポイント交換例 ※2018年10月現在 【100P→500円分】App Store & iTunesコード/Google Payギフトコード/レコチョク/BookLive!プリペイドカード 【100P→1,000円分】フィラディス ワインお買い物クーポン 【200P→1,000円分】Amazonギフト券/nanacoギフト/App Store & iTunesコード/Google Payギフトコード/すかいらーくご優待券/ANA SKYコイン/WebMoney/バリュースターモールオンラインクーポン 【600P→3,000円分】Amazonギフト券/nanacoギフト/EdyギフトID/ムビチケGIFTコード/こども商品券 【650P→3,000円分】JCBギフトカード/図書カードNEXT/JTB旅行券/クオカード/ジェフグルメカード/カエトクカード 【1,000P→11,000円分】フィラディス ワインお買い物クーポン ポイント移行 ※2018年10月現在 【1P→5P/5円分】dポイント/au WALLETポイント/カエトクマネー ※200Pから以降100Pごとに交換可能 【1P→5P/5円分】au WALLETポイント/ネットマイル/ANA SKYコイン ※200Pから以降200Pごとに交換可能 【1P→10P】ちょびリッチポイント ※200Pから以降100Pごとに交換可能 【1P→50P】Pexポイント ※200Pから以降100Pごとに交換可能 【1P→3マイル】JALマイル/ANAマイル ※200P以上100P(もしくは200P)単位で交換できます。 マイル移行 ※JALマイル交換は事前に参加登録が必要です。(一部JALコースに参加登録いただけないカードがあります。) キャッシュバックサービス ※NET station*APLUSやテレフォンサービスでキャッシュバック申請が簡単にできます。 アプラスポイントプラスモール 会員ステータスには、スタンダードとプレミアムの2種類があり、プレミアム会員は、より大きなボーナスポイントが加算されます。 【スタンダード】ご利用明細WEB切替サービス未登録の会員さま 【プレミアム】ご利用明細WEB切替サービスに登録済みの会員さま/プレミアム対象カードの会員さま 優待割引 【VISA優待】《VISA》ハワイ・グアム、アジア、ヨーロッパでの優待特典 【プライスレス・シティ】《Mastercard》世界27の国・地域でのレストラン・ショッピング・サービス優待特典 【たびらば】《JCB》世界20都市・エリアの海外旅行情報サイト。約2,000店ある世界各地のJCB加盟店・優待店の検索もできます。 優待サービスClassA ※クラスAマークがカード券面にある会員さまのみが対象となります。 MastercardトラベラーリワードR アプラスロードサービス 【サービス対象者】アプラスロードサービス機能付きのカード会員(カードの名義人) アプラスワールドデスク NETstation*APLUS セキュリティ APLUS QUICPay 【発行手数料】無料 ※TSUTAYA Wカード/Tカードプラス会員の方は申込みできません。 Apple Pay対応デバイス(iPhone 7、Apple Watch Series 2以降)をお持ちの方は、アプラス発行の個人用クレジットカードをApple Payに設定することができます。Apple Pay利用分もポイントがたまります。 ※ビジネスカード、プリペイドカード、およびカード番号が12桁のクレジットカードは、追加や利用ができません。 【Apple Payが使えるお店】 QUICPayマークのあるお店やApple Pay対応のオンラインショッピングで利用できます。お店では「QUICPayで支払う」と伝えてください。 【1回あたりのApple Pay利用可能額】 ※Apple Payの設定・利用に年会費などはかかりません。 アプラスETCカード
|