ゴールドカード比較の達人
「年会費無料カードはちょっと恥ずかしい」、「クラシックカードでは物足りなくなってきた」
そんなとき、気になるのがゴールドカード。
ところが、ゴールドカードといっても、いったいどれがいいのか?年会費のかかる商品だけに、自分のライフスタイルの一番フィットする満足感の高いゴールドカードに出会いたいものです。
「ゴールドカード比較の達人」は、まず150枚以上のゴールドカードならびにプラチナカードを各カード毎に丸々1ページを使って、カードの申込資格、利用枠、各種金利手数料、付帯保険、ポイントプログラムなどのカードスペックや、空港ラウンジサービスなど気になるゴールド特典、ステイタス度・特徴を徹底的に調べ上げました。
さらに、年会費ランクやジャンル、カード発行元別に、各ゴールドカードの入会資格・各種手数料・付帯保険・ポイント還元率を徹底比較。ゴールドカード人気ランキング統計(当サイトでの申込み統計に基づき毎月更新)を解析した結果、以下のような、「ゴールドカード選びのポイント」ならびに「ゴールドカード選びのヒント」を提案します。

![]() |
![]() |
![]() |
エムアイカード ゴールド | 三井住友カード プライムゴールド | JCBゴールド |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
海外旅行ならこれ!海外利用分1.5%還元&準プラチナレベルの海外旅行保険、羽田空港の優雅なTIAT LOUNGEとPOWER LOUNGE PREMIUMが使えます!条件クリアで初年度年会費相当分をキャッシュバック!今ならさらに、入会月翌月までにアプリログイン&カード利用で最大15,000円キャッシュバック!(〜3/31) | 三井住友カード ゴールドに準ずる充実サービスが使える20代限定カード。利用条件クリアで年会費が1,500円+税に優遇されるほか、裏ワザを使えばポイント1%還元を実現できるので、かなりおトクです。オンライン入会で初年度年会費無料!入会&Vpassスマホアプリログインでもれなくご利用金額の20%還元(最大8,000円)!(12/1〜) | 機能の全てが最高級。日本の代表的ステータス「JCBゴールド」。良好なカード利用実績を積めば、「JCBゴールド・ザ・プレミア」、さらに「JCBザ・クラス」への道が開かれます。ミッキーマウスデザインも選べます。 オンライン入会で初年度年会費無料!利用条件クリアで最大16,500円分!(〜3/31) |
↑入会&利用でさらに最大15,000円キャッシュバック!(〜3/31)↑
↑最大16,500円分もらえる入会キャンペーンを同時実施中!(〜3/31)↑
![]() |
![]() |
![]() |
三井住友カード ゴールド | アメリカン・エキスプレス・カード | ダイナースクラブカード |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
国内VISAの代表的ステイタスカード。利用条件クリアで年会費が4,000円+税に優遇されるほか、裏ワザを使えばポイント1%還元を実現できるので、かなりおトク。オンライン入会で初年度年会費無料!入会&Vpassスマホアプリログインでもれなくご利用金額の20%還元(最大8,000円)!(12/1〜) | さりげなくステイタスを満喫できる世界のT&Eカード。同伴者1名無料の空港ラウンジサービスや手荷物無料宅配(往復時)をはじめ、上質なT&Eサービスを提供。入会&利用で 最大13,000ポイント獲得可能! | 世界で最初に生まれた伝統のステイタスカード。「一律の利用限度額なし」、他社ゴールドの追随を許さない空港ラウンジサービス、プラチナ級グルメサービスなど、多彩なエグゼクティブサービスを提供。 今新規入会すると初年度年会費無料!(〜3/31) |
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカン・エキスプレス ゴールド・カード |
ラグジュアリーカードMastercard® Titanium Card | ラグジュアリーカードMastercard® Black Card |
![]() |
![]() |
![]() |
超ゴールド級サービスと圧倒的なステイタスを世界で実感できる「アメリカン・エキスプレス・ゴールド」。キャンセル・プロテクションやエアポート送迎サービスなど多彩な高級サービスを提供。 入会&利用で 最大30,000ポイント獲得可能! |
持つものを魅力する金属製カード採用!プラチナの2つ上を行くMastercard最上位ランク「ワールドエリート」の卓越したサービスが使えるハイコストパフォーマンスなプレミアムカード。なんと「ご満足いただけなければ初年度年会費 全額返金保証」 | 高級感あふれるマットブラックな金属製カード。ラグジュアリーカードTitanium Cardの上を行く高級サービスが追加されています。事前入金しておけば、最大9,999万円まで決済が可能に!なんと「ご満足いただけなければ初年度年会費 全額返金保証」 |
●ゴールドカード選びのポイント
ゴールドカード選びで最も重視されているポイントは、
・券面ゴールドのステータス
・空港ラウンジサービス:国内主要空港のゴールド会員限定空港ラウンジでゆとりのひとときを。
・高額補償の海外旅行保険:旅行の都度の保険の加入の手間を省きます。
・充実内容の国内旅行保険:高額補償だけでなく、手術・入院・通院費用補償を含む場合も多い。
・高額補償のショッピング保険:国内外でのカードによる購入品を補償。
・T&E(トラベル&エンターテイメント)サービス:旅行・エンターテイメント関連の優待割引など。
です。
ゴールドカードは、この他にも、
・ゴールドデスク※:ゴールド会員専用デスクが、旅行や各種チケット手配などを丁寧に応対。
・海外でのトラブル時の緊急カード無料発行(※)
・国内での医療無料電話相談サービス(※)
・ポイントプログラムおよび金利手数料優遇(※)
※一部のゴールドカードはサービス対象外となります。
などの充実サービスを提供しています。
さて、ゴールドカードのスペック・特典を個別に確認していくと、カード利用状況に応じて変化するポイント還元率、年会費割引サービスの有無、付帯保険の補償額など、カードのコストパフォーマンスを数字的に把握できるポイントがあります。しかし、それらを見比べるだけでは満足度の高いゴールドカード選びはできません。
一方、ステイタス感に直結するブランドとカードフェイス、「旅行に強い」、「日々の暮らしのシーンで強い」、「国内利用で強い」、「海外利用で強い」といった優待サービスの特性は、各カードの個性がはっきり表れるポイントです。
この数字では表現しきれない各カードの個性をどれだけ分析するかが、じつは満足度の高いゴールドカード選びの最重要ポイントなのです。
「ゴールドカード比較の達人」は、これまで数値化されることのほとんどなかったゴールドカードのステイタスレベルの数値化を実現(※)することで、ゴールドカード選びでの満足度の画期的な向上をもたらします。
※「年会費」、「入会審査基準」、「カードランク」、「ブランド力」、「カードフェイス」に、カードブランド・ランクの国際的評価基準を加味した独自の詳細調査・分析に基づきます。ゴールド・プレミアムカードのステイタス徹底解説はこちら≫
●ゴールドカード選びのヒント
自分がカードに求めるイメージにマッチする度合いに応じて、そのカードの自分にとって価値が、つまり満足感の大きさが決まります。
それでは、自分はゴールドカードに何を求めるのか?ステイタス、それとも、コストパフォーマンス?
ゴールドカード選びはまず、ステータス志向かコストパフォーマンス志向かを確認してから始めましょう。
■ステータス志向なら
ステータスを重視するなら、年会費1万円以上の銀行系ゴールドカードです。
このタイプのカードは、旅行や演劇・高級レストランでの優待割引や予約優先などのT&Eサービスが充実しています。なお、主要な銀行系ゴールドカードの上位にはプラチナカードが用意されています。
※以下、<>は国内外でのステータス度を表示します。
●三井住友カード ゴールド<《国内》7.5/《海外》7.5> 国内VISAブランド人気No.1。VISAの草分けとして、高いネームバリューを誇るゴールドカード。 【母体】三井住友銀行 【上位カード】三井住友カード プラチナ<《国内》8.9/《海外》8.8> |
●JCBゴールド<《国内》7.5/《海外》7.4> 日本発の唯一の国際ブランドかつ国内最大手のT&Eカード。多様な提携カードを発行しており、ゴールド会員数は300万名を超える。 【母体銀行】りそな・三菱UFJ・三井住友 【上位カード】JCBザ・クラス<《国内》9.4/《海外》9.0> |
●ダイナースクラブカード<《国内》8.7/《海外》8.3> 伝統のステータスカード。一流ホテルのスイートルーム優待や予約のとりにくい高級料亭の予約代行やなど、プラチナクラスの多彩なT&Eサービスを提供。 【母体銀行】三井住友信託銀行 【上位カード】ダイナースクラブ プレミアムカード<《国内》10+/《海外》10> |
●TRUST CLUB ワールドカード<《国内》7.6/《海外》8.4> ゴールドカードの年会費でプラチナの上を行くMarstercardワールドカードのサービスを提供。 【母体】三井住友信託銀行 【上位カード】TRUST CLUB ワールドエリートカード<《国内》9.5/《海外》9.5> |
●アメリカン・エキスプレス<《国内》7.6/《海外》8.0> 独自の高級T&Eサービスを提供する世界のステータスシンボル。 とくに、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは世界のステータスカード<《国内》8.5/《海外》8.5>としてゆるぎない人気を誇ります。【母体】American Express International Inc. 【上位カード】アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード<《国内》9.5/《海外》10> 【最上位カード】アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード<《国内》10++/《海外》10++> |
●ラグジュアリーカードMastercard® Titanium Card<《国内》9.0/《海外》9.0> プラチナカードの年会費でプラチナの2つ上を行くMarstercardの最上位ランク「ワールドエリートカード」のサービスを提供。 【母体】新生銀行グループ アプラス 【上位カード】ラグジュアリーカードMastercard® Black Card<《国内》9.5/《海外》9.5> 【最上位カード】ラグジュアリーカードMastercardR Gold Card<《国内》10+/《海外》10+> |
■コストパフォーマンス志向なら
付帯保険の補償額の見直し&空港ラウンジサービスカットなど徹底したコストダウンで年会費2,000円を実現した「MUFGカード ゴールド」(2008年7月誕生)の登場を契機に、OricoCard Premium Gold iDやセディナカード ゴールドなどが相次いでこの市場に参入。2009年8月にはヤングゴールドの常識を変えるJCB GOLD EXTAGE(年会費3,000円+税)、年会費2,000円ゴールド・ヤングゴールカードは今、最もホットなカードジャンルとなっています。
年会費2,000円ゴールド・ヤングゴールド徹底比較はこちら≫
●注目!驚愕のハイコストパフォーマンスプラチナカード
アメリカン・エキスプレスのプレミアム会員向け優待特典やコンシェルジュサービス、プライオリティ・パスなどのセレブなプラチナサービスを破格の年会費20,000円+税で提供する注目のハイコストパフォーマンス・プラチナカード2枚。調べれば調べるほどその実力が分かります。海外渡航の多い方は要チェック!
![]() |
主なサービス | ![]() |
---|---|---|
セゾンプラチナ・ アメリカン・エキスプレス・カード |
カード名 | MUFGカード・プラチナ アメリカン・エキスプレス・カード |
20,000円 | 年会費(税別) | 20,000円 ※利用条件クリアで翌年18,600円(税込) |
8.4/8.3-8.7 | ステイタス(国内/海外) | 8.5/8.6 |
〜500万円 | 利用可能枠(入会時) | 〜500万円 |
国内33空港47ヵ所 | 空港ラウンジサービス | 国内32空港47ヵ所 |
本会員のみ無料入会可能 同伴者料金2,000円(税別) |
プライオリティ・パス | 本会員・家族会員とも無料入会可能 同伴者料金3,000円(税別) |
往復路で各1個ずつ | 空港手荷物無料宅配 | 往復路で各1個ずつ |
○ | コンシェルジュサービス | ○ |
「オントレ」 | アメックス・プレミアム優待特典 | 「スーペリア・エキスペリエンス」 |
最高1億円/最高5,000万円 | 旅行保険(海外/国内) | 最高1億円/最高5,000万円 |
年間300万円上限/120日間補償 | ショッピング保険 | 年間300万円上限/90日間補償 |
無期限 | ポイント有効期限 | 36ヶ月 |
0.75%/1.0% | ポイント還元率(国内/海外) | 0.5〜0.85%/1.0〜1.35% |
《JAL》 1,000円=11.25マイル |
マイレージ移行 | 《JAL・KAL・シンガポール航空》 1,000円=8〜12マイル |
無料 | マイレージプログラム費用(税別) | 年間参加費3,000円+都度手数料6,000円 |
- | プラチナグルメサービス | プラチナ・グルメセレクション |
- | 国内健康電話無料相談 | ○ |
○ | コナミスポーツクラブ優待 | - |
キャンペーン情報
![]() |
1位(3←4) アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 超ゴールド級のステータスとサービスを世界で実感!入会&利用で 最大30,000ポイント獲得可能!
2位(1←2) アメリカン・エキスプレス・カードT&Eサービスが際立つ世界のステータスカード。入会&利用で 最大13,000ポイント獲得可能!
3位(10←-) 三井住友カード プライムゴールド三井住友のゴールドサービスが年会費半額で使える29歳以下限定カード。オンライン入会で初年度年会h無料!入会&Vpassスマホアプリログインでもれなくご利用金額の20%還元(最大8,000円)!(12/1〜)
4位(2←1) 楽天プレミアムカードプライオリティ・パス&空港手荷物無料宅配サービス。入会&利用で10,000ポイント!
5位(11←11) 三井住友カード ゴールド国内VISAの代表的ステータス。オンライン入会で初年度年会費無料!入会&Vpassスマホアプリログインでもれなくご利用金額の20%還元(最大8,000円)!(12/1〜)
6位(15←7) MileagePlusセゾンゴールドカードカード利用1,000円につき15マイル!
7位(13←13) セゾンプラチナビジネスアメックス世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが使えるプライオリティパス+コンシェルジュサービス。今なら入会&利用で最大9,000円相当ポイント!
8位(23←-) ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードANAマイラー向け最強のスーパーゴールドカード。今なら入会&利用で最大50,000マイル
9位(20←-) ラグジュアリーTitanium金属製カード採用!日本唯一のMastercard最上位「World Elite Mastercard」としての多彩なプレミアムサービスが利用できます。
10位(4←4) JCBゴールド日本の代表的ゴールド。今なら初年度無料!入会&利用で最大16,500円分(〜3/31)
11位(6←19) ダイナースクラブカード準プラチナ級ステータス&サービスを備えた伝統の一枚。今なら新規入会で初年度年会費無料!(〜3/31)
12位(20←13) ANAダイナースカードプラチナ級のステータスとサービスを誇るエグゼクティブなANAマイラー向けカード。今なら年会費無料+最大85,000マイル相当獲得のチャンス!(〜4/15)
13位(14←3) デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードスカイマイルのゴールド会員になれる!入会&利用で最大33,000マイル!
14位(16←16) Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD格安年会費1,950円(税込)かつポイント高還元のゴールドカード。
14位(17←-) MUFGカード・ゴールド年会費2,000円&初年度年会費無料!今なら入会&利用で10%(最大5,000円)キャッシュバック!
当サイトでの申込数統計に基づく順位です。括弧内は前回および前々回の順位
|
![]() |